こんにちは!名古屋市中区の名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内の米本です。
朝起きたときに「首が痛くて動かせない」「振り向こうとしたらピキッと痛んだ」といった経験、ありませんか?
これはいわゆる「寝違え」と呼ばれる症状です。
今回は、その中でも特に多い「筋肉の炎症による寝違え」について、原因や対処法をわかりやすく解説します。
寝違えはなぜ起こるの?
寝違えは、睡眠中の不自然な姿勢や枕の高さが合っていないことで、首や肩周辺の筋肉に負担がかかり、筋肉の炎症や軽い損傷が起こることで発症します。
特に長時間同じ姿勢で寝ていたり、冷房などで首まわりが冷えて血流が悪くなっていると、筋肉がこわばりやすくなり、朝起きた時に痛みを感じることがあります。
筋肉の炎症が起こるとどうなる?
筋肉に小さな炎症が起こると、首を動かしたときに鋭い痛みが走ることがあります。
痛みがある間は無理に首を回そうとしたり、ストレッチをするのは逆効果。
炎症が悪化してしまうこともあるため注意が必要です。
対処法と注意点
もし寝違えてしまったら、次のポイントを意識してみてください。
-
冷やすことが第一
発症直後は炎症が起きている状態です。氷嚢や冷却シートなどで10〜15分ほど冷やしましょう。 -
無理に動かさない
痛みがある方向に無理やり首を動かすのは避けてください。安静が基本です。 -
温めるのは48時間後から
炎症がおさまった後は、温めて血行を良くすることで回復を促します。お風呂にゆっくり入るのも効果的です。
名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内での寝違え治療
当院では、問診と検査を通じて痛みの原因を見極めたうえで、手技療法・鍼灸・ハイボルテージ療法など、状態に合わせた施術を行います。
また、再発防止のために姿勢の指導や、枕・寝具のアドバイスも行っております。
「ただの寝違え」と放置せず、しっかりとケアすることで、早期回復と再発防止につながります。
最後に
寝違えは誰にでも起こりうる身近な症状ですが、適切な対応をすることで早く楽になります。
つらい痛みが長引いている方は、ぜひ一度当院にご相談ください!
もちろん、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。
今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-17-22 MSDビル1F
TEL&FAX 052-684-6116
#名古屋市接骨院 #名古屋丸の内接骨院 #名古屋市鍼灸 #姿勢改善
#骨盤矯正 #関節リウマチ #脊柱起立筋 ストレッチ #o脚矯正
#ハピネスグループ #名古屋丸の内駅鍼灸 #ぎっくり腰 名古屋
#むちうち 名古屋