こんにちは!名古屋市中区にある名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内の今泉です。
日々の疲れを癒すために、仕事終わりや休日に「お酒を一杯…」という方も多いと思います。
しかし、「お酒を飲んだ後に痛みがひどくなる気がする」という経験はありませんか?
実はこれ、気のせいではなくお酒による体の反応が関係しているのです。
まず、お酒に含まれるアルコールには血管を拡張させる作用があります。
この作用により一時的に血流が良くなるものの、逆に炎症が起きている部分では血流の増加が腫れや痛みを強くすることがあるのです。
ぎっくり腰や寝違え、関節炎など「急性の炎症」がある方にとっては特に注意が必要です。
また、アルコールは痛みを感じにくくする作用もあります。
そのため、飲酒中は痛みがマシになったように感じても、体を動かしすぎて翌日に悪化してしまうケースも多く見られます。
さらに、アルコールは筋肉の回復や修復を妨げる働きもあるため、慢性的な肩こりや腰痛のある方は、治りが遅くなることもあるのです。
特に治療中の方は、お酒を控えることで回復が早まったり、痛みのぶり返しを防ぐことにつながります。
もちろん、完全にお酒をやめる必要はありませんが、「痛みがある時」「施術を受けた後」「睡眠の質を高めたい時」などは、一時的に控えることが体にとってプラスになります。
当院では、患者様一人ひとりのライフスタイルに合わせたアドバイスを行っています。
「お酒を飲んでも大丈夫?」「この痛みは関係あるの?」など、気になることがあればお気軽にご相談ください。
健康な体づくりのために、日々の小さな選択がとても大切です。
一緒に正しい知識を身につけて、痛みのない毎日を目指していきましょう!
もちろん、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。
今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-17-22 MSDビル1F
TEL&FAX 052-684-6116
#名古屋市接骨院 #名古屋丸の内接骨院 #名古屋市鍼灸 #姿勢改善
#骨盤矯正 #関節リウマチ #脊柱起立筋 ストレッチ #o脚矯正
#ハピネスグループ #名古屋丸の内駅鍼灸 #ぎっくり腰 名古屋
#むちうち 名古屋