こんにちは!名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内の今泉です。
最近、「夜中に頭痛がした」「寝起きに体がだるい」といった声を耳にすることが増えていませんか?
もしかするとそれ、“夜間熱中症”かもしれません。
夜間熱中症とは、日中のように直射日光を浴びなくても、就寝中に室温や湿度が高いことで体内の熱がこもり、水分が失われることで起こる熱中症の一種です。
特に梅雨明けの蒸し暑い夜や、熱帯夜が続く時期には発生しやすく、子どもや高齢者、慢性的な疾患をお持ちの方は注意が必要です。
夜間熱中症は、寝ている間に起こるため気づきにくく、症状が進んでから気づくケースも少なくありません。
主な症状には、『頭痛・倦怠感・吐き気・発汗の停止・めまいなど』があり、重症化すると命にかかわることもあります。
では、どうすれば予防できるのでしょうか?
まず大切なのは「就寝前の水分補給」です。
寝る前にコップ一杯の水を飲んでおくことで、体内の水分バランスを保ちやすくなります。
また、エアコンや扇風機を活用して、室温を28度以下、湿度を60%以下に保つことも重要です。
冷えすぎが気になる方は、タイマー機能を上手に活用すると良いでしょう。
さらに、風通しの良いパジャマや寝具を選ぶことで、熱のこもりを防ぐことができます。
こまめな換気や、寝る前にお風呂で汗を流すなどして体温を調整するのも効果的です。
名古屋市は夏の気温と湿度が高く、夜間でも熱中症のリスクが大きい地域です。
名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内では、熱中症による体調不良や脱水にともなう筋肉の緊張、頭痛などのご相談も承っております。
鍼灸や手技療法で体のバランスを整えることで、夏の不調にも対応いたします。
「なんとなく調子が悪い」「夜ぐっすり眠れない」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
予防が何よりの対策です。快適な睡眠で、夏の夜を元気に乗り切りましょう!
もちろん、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。
今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-17-22 MSDビル1F
TEL&FAX 052-684-6116
#名古屋市接骨院 #名古屋丸の内接骨院 #名古屋市鍼灸 #姿勢改善
#骨盤矯正 #関節リウマチ #脊柱起立筋 ストレッチ #o脚矯正
#ハピネスグループ #名古屋丸の内駅鍼灸 #ぎっくり腰 名古屋
#むちうち 名古屋