こんにちは!名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内の今泉です。
日常生活の中で「夕方になると足がパンパンになる」「朝起きたら顔がむくんでいる」といった経験をされた方は多いのではないでしょうか。
むくみは一時的なものから体質や病気が関係するものまで原因はさまざまですが、放っておくと不調が続いたり疲れやすくなったりします。
今回は、むくみの原因と対策についてわかりやすくご紹介します。
〇むくみの主な原因
むくみとは、体の中の余分な水分が皮膚の下に溜まった状態のことをいいます。
特にふくらはぎや足首に起こりやすいのは、下半身に水分が溜まりやすいためです。
原因として多いのは以下のようなものです。
1.長時間の同じ姿勢:立ち仕事やデスクワークで血流やリンパの流れが滞る。
2.運動不足:ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たせず、血液や水分が心臓に戻りにくくなる。
3.塩分の摂りすぎ:体が水分を溜め込みやすくなる。
4.冷え:血管が収縮し流れが悪くなる。
5.ホルモンバランスの変化:特に女性は月経周期によってむくみやすくなることがある。
〇自宅でできる対策
むくみを予防・改善するためには、日常生活での工夫が大切です。
1.軽い運動やストレッチ:ふくらはぎの筋肉を使うウォーキングやつま先立ち運動が効果的。
2.入浴や温め:シャワーだけで済ませず湯船につかることで血流改善。
3.塩分を控える食事:バランスの良い食事と水分補給を心がけましょう。
4.マッサージ:足首から膝にかけて優しく撫で上げるだけでも流れを助けます。
〇接骨院でできるサポート
セルフケアで改善が難しい場合、専門的な施術も効果的です。
当院では、血流やリンパの流れを整える手技療法や、姿勢・骨盤の調整を行うことでむくみにくい体づくりをサポートしています。
慢性的にむくみが気になる方や、疲労が取れにくい方は一度ご相談ください。
むくみは「体が発しているサイン」のひとつです。
原因を知り、適切な対策をとることで快適な毎日を過ごしましょう。
もちろん、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。
今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-17-22 MSDビル1F
TEL&FAX 052-684-6116
#名古屋市接骨院 #名古屋丸の内接骨院 #名古屋市鍼灸 #姿勢改善
#骨盤矯正 #関節リウマチ #脊柱起立筋 ストレッチ #ハピネスグループ #名古屋丸の内駅鍼灸 #ぎっくり腰 名古屋
#むちうち 名古屋