名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内

予約優先052-684-6116 お問い合わせはこちら
MENU

【スポーツ外傷(ケガの原因と対策)について】愛知県名古屋市中区丸の内/名古屋丸の内駅の接骨院ハピネスグループ

こんにちは!名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内の今泉です。

スポーツをしていると、思わぬケガに見舞われることがあります。

これを「スポーツ外傷」といい、骨折・捻挫・打撲・肉離れなど、外からの衝撃や急な動きによって起こるケガを指します。

特に部活動や趣味で運動をされる方にとっては身近な問題ではないでしょうか。

〇スポーツ外傷の原因

スポーツ外傷の多くは、無理な動作や過度な負担が原因です。

たとえばサッカーやバスケットボールでは「足首の捻挫」、野球やテニスでは「肩や肘の障害」、陸上競技では「肉離れ」などが起こりやすいです。

準備運動不足や疲労の蓄積、体のバランスの崩れも大きな要因となります。

〇放置するとどうなる?

「少し痛いけど大丈夫」と思って放置してしまうと、症状が悪化し、慢性的な痛みや再発の原因になります。

特に成長期のお子様の場合、骨や筋肉が未発達なため、適切な処置をしないと将来的な成長やパフォーマンスにも影響する可能性があります。

〇予防と対策

スポーツ外傷を防ぐためには、まず正しい準備運動とストレッチが欠かせません。

体を温め、筋肉や関節を柔らかくしてから運動を始めることが大切です。

また、トレーニングで体幹や柔軟性を鍛えることでケガのリスクを下げられます。

ケガをしてしまった場合は、応急処置として「RICE処置(安静・冷却・圧迫・挙上)」が基本です。

自己判断で無理をせず、できるだけ早く専門家に相談することをおすすめします。

〇接骨院でできること

名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内では、スポーツ外傷に対して電気治療や手技療法、テーピング、骨盤や関節のバランスを整える施術を行っています。

痛みの緩和はもちろん、再発予防や競技復帰を見据えたサポートもいたします。

アスリートの方から運動を楽しみたい方まで、一人ひとりに合わせた最適なケアをご提案します。

スポーツは健康のためにも素晴らしいものですが、ケガをすると長く楽しめなくなってしまいます。

正しい知識と予防、そして適切な治療で、安心してスポーツライフを続けていきましょう。

もちろん、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。
今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。

 

           接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り

名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内

〒460-0002  愛知県名古屋市中区丸の内2-17-22 MSDビル1F

TEL&FAX 052-684-6116

#名古屋市接骨院 #名古屋丸の内接骨院 #名古屋市鍼灸 #姿勢改善
#骨盤矯正 #関節リウマチ #脊柱起立筋 ストレッチ #ハピネスグループ #名古屋丸の内駅鍼灸 #ぎっくり腰 名古屋
#むちうち 名古屋

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ