こんにちは!名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内の今泉です。
近年、スマートフォンやパソコンの使用が当たり前となり、「目の疲れ」を感じる方が急増しています。
長時間のデスクワークや勉強、さらには寝る前のスマホ操作によって目を酷使すると、「眼精疲労」と呼ばれる状態に発展することがあります。
単なる一時的な疲れではなく、頭痛や肩こり、首のこわばり、集中力の低下など全身に不調を引き起こすのが特徴です。
眼精疲労の主な原因は、長時間の画面注視によるピント調整筋の疲れ、まばたきの減少によるドライアイ、そして姿勢の乱れによる血流不足です。
特に猫背や前かがみの姿勢で作業を続けると、首や肩の筋肉が緊張し、結果的に目の血流も悪くなり疲れを助長してしまいます。
対策としては、まず作業中に「20分ごとに20秒、20フィート(約6m)先を見る」という“20-20-20ルール”を取り入れることが有効です。
また、意識してまばたきを増やしたり、加湿器を利用して目の乾燥を防ぐことも大切です。
さらに、蒸しタオルで目を温めると血流が良くなり、リラックス効果が得られます。
しかし、慢性的な眼精疲労にはセルフケアだけでは不十分な場合もあります。
当院では、首や肩の緊張を和らげる手技療法や鍼灸施術を行い、目の周囲や頭部の血流改善を図ります。
自律神経を整えることで、目の奥の重だるさや頭痛の軽減にもつながります。
パソコンやスマホを使う現代生活では、目のケアは全身ケアと直結しているのです。
「目が重い」「疲れて仕事に集中できない」と感じる方は、我慢せずに早めのケアをおすすめします。
名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内では、一人ひとりの状態に合わせた施術で、快適な日常生活をサポートいたします。
もちろん、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。
今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-17-22 MSDビル1F
TEL&FAX 052-684-6116
#名古屋市接骨院 #名古屋丸の内接骨院 #名古屋市鍼灸 #姿勢改善
#骨盤矯正 #関節リウマチ #脊柱起立筋 ストレッチ #ハピネスグループ #名古屋丸の内駅鍼灸 #ぎっくり腰 名古屋
#むちうち 名古屋